システム構築例
CC-Linkによるシステム例
CASE1 車体金型搬送用無人搬送(AGV)装置
上位のセルコントローラからの指示により金型を自動搬送するシステムの導入事例です。このシステムにおいて、無人搬送台車のルート切り替えやNCマシンとのインタフェースをCC-Linkにより制御しています。CC-Linkの使用により、大幅な省配線化、工期短縮を実現。また、配線ルートの制約が少なく、ノイズ対策のみを考慮して配線が行えるなど、効率的にシステム化を行うことができました。
CASE2 自動車車体製造溶接ライン
車体本体をスポット溶接ロボットやアーク溶接ロボットで組み立てていくラインの導入事例です。このラインでは、CC-Linkマスタユニットを7~8枚装着した46台のPLC、2,000~3,000台(システム全体で)のリモートI/Oユニットで構成されています。CC-Linkの使用により実配線が大幅に減少し、コストが低減。
また、各装置のブロック化により、それぞれのインタフェースが容易になったため、現地設備設置、配線工事期間が大幅に短縮されました。また、リモートI/O配線に高速ネットワークを採用することで、搬送制御の効率もアップ。タクトタイムも短縮できました。
CASE3 ホテル及びテナント遠隔監視システム
機械室や電気室設備機器の自動運転や状態監視、警報監視を行うシステムの導入事例です。LAN接続及び電話回線により、遠隔からのリモートメンテナンスを実現します。このシステムでは、CC-Linkの小形I/Oユニットの採用により、機械室にコンパクトなリモート盤を設置し、空調・電力設備までの配線を大幅に短縮。
また、省配線化により、工期短縮も実現しました。さらに高速なデータリンクにより、設備機器の状態/異常をリアルタイムに表示することも可能にしています。
- CC-Link協会
会員専用サイト