1. ホーム
  2. ネットワーク技術
  3. CC-Link
  4. 仕様:Ver.1.10/Ver.2.00

ネットワーク技術

CC-Link―仕様:Ver.1.10/Ver.2.00

システム全体をVer.1.10/Ver.2.00の機器で構成した場合、以下のメリットをご活用頂けます。

  • 1.全ての条件で、局間ケーブル長は最短で20cmとなります。(Ver.1.10ケーブル)
  • 2.ケーブル長の自由度が増すため、配線作業および機器を配置する場合の負荷が削減されます。
  • 3.機器を隣接して設置する場合、余分なケーブル長を確保する必要がなくなり、スペース効率が高くなります。
  • 4.異なるメーカーのケーブルの混在が可能になります。Ver.1.00、1.10、2.00対応のユニットと Ver.1.00、1.10のケーブルが混在するシステムの場合、最大ケーブル総延長及び局間ケーブル長はVer.1.00の仕様になります。
項目 仕様
ver.1.10 ver.2.00
制御仕様 最大リンク点数 リモート入出力
(RX、RY)
各2048点 各8192点
リモートレジスタ
(RWr)
256ワード 2048ワード(マスタ局 ← デバイス局)
リモートレジスタ
(RWw)
256ワード 2048ワード(マスタ局 → デバイス局)
拡張サイクリック設定 - - 1倍設定 2倍設定 4倍設定 8倍設定
1台当たりの最大リンク点数 1局
占有
RX, RY 各32点 各32点 各64点 各128点
RWr, RWw 各4ワード
各8ワード 各16ワード 各32ワード
2局
占有
RX, RY 各64点 各96点 各192点 各384点
RWr, RWw 各8ワード 各16ワード 各32ワード 各64ワード
3局
占有
RX, RY 各96点 各160点 各320点 各640点
RWr, RWw 各12ワード 各24ワード 各48ワード 各96ワード
4局
占有
RX, RY 各128点 各224点 各448点 各896点
RWr, RWw 各16ワード 各32ワード 各64ワード 各128ワード
最大占有局数 4局

通信仕様

通信速度 10M/5M/2.5M/625k/156kbps
通信方式 ブロードキャストポーリング方式
同期方式 フレーム同期方式
符号化方式 NRZI
伝送路形式 バス形式(EIA RS485準拠)
伝送フォーマット HDLC準拠
誤り制御方式 CRC(X16+X12+X5+1)
最大接続台数 64台
デバイス局番 1~64
最大ケーブル総延長と局間ケーブル長

squareCC-Link Ver.1.10対応ケーブル(終端抵抗110Ω使用)
通信速度 局間ケーブル長 最大ケーブル総延長
156Kbps 20cm以上 1200m
625Kbps 900m
2.5Mbps 400m
5Mbps 160m
10Mbps 100m

Ver.1.10対応品とVer.1.00対応品を混在して使用する場合、最大ケーブル総延長と局間ケーブル長は、Ver.1.00の仕様となります。

接続ケーブル

CC-Link Ver.1.10対応ケーブル(シールド付3芯ツイストペアケーブル)

※Ver.1.10対応ケーブル同士であれば、異なるメーカのケーブルの混在も可能です。

CC-Link Ver.1.10とVer.2.00の接続台数の相違点

  接続台数
Ver.1.10 最大64台 ただし下記の条件を満足すること
  • ①総局数
    a+b×2+c×3+d×4 ≦ 64
    a:1局占有台数 b:2局占有台数
    c:3局占有台数 d:4局占有台数
  • ②接続台数
    16×A+54×B+88×C ≦ 2304
    A:リモートI/O局台数・・・最大64台
    B:リモートデバイス局台数・・・最大42台
    C:ローカル局、インテリジェントデバイス局台数・・・最大26台
Ver.2.00 最大64台 ただし下記の条件を満足すること
  • ①総局数
    (a+a2+a4+a8)+(b+b2+b4+b8)×2+(c+c2+c4+c8)×3+(d+d2+d4+d8)×4 ≦ 64
  • ②全リモート入出力点数
    (a×32+a2×32+a4×64+a8×128)+(b×64+b2×96+b4×192+b8×384) + (c×96+c2×160+c4×320+c8×640)+(d×128+d2×224+d4×448+d8×896) ≦ 8192
  • ③全リモートレジスタ点数
    (a×4+a2×8+a4×16+a8×32)+(b×8+b2×16+b4×32+b8×64) + (c×12+c2×24+c4×48+c8×96)+(d×16+d2×32+d4×64+d8×128) ≦ 2048

    a:1局占有1倍設定台数  b:2局占有1倍設定台数
    c:3局占有1倍設定台数  d:4局占有1倍設定台数
    a2:1局占有2倍設定台数 b2:2局占有2倍設定台数
    c2:3局占有2倍設定台数 d2:4局占有2倍設定台数
    a4:1局占有4倍設定台数 b4:2局占有4倍設定台数
    c4:3局占有4倍設定台数 d4:4局占有4倍設定台数
    a8:1局占有8倍設定台数 b8:2局占有8倍設定台数
    c8:3局占有8倍設定台数 d8:4局占有8倍設定台数
  • ④接続台数
    16×A+54×B+88×C ≦ 2304

    A:リモートI/O局台数・・・最大64台
    B:リモートデバイス局台数・・・最大42台
    C:ローカル局、インテリジェントデバイス局台数・・・最大26台

*Ver.1対応機器の場合は1倍設定として計算します。

CC-Link Ver.1.00仕様(Ver.1.10との相違点)

CC-Link Ver1.10とVer.1.00の仕様は次の2項目が異なります。

  • 最大ケーブル総延長と局間ケーブル長
  • 接続ケーブル
項目 仕様
最
大
ケ
|
ブ
ル
総
延
長
と
局
間
ケ
|
ブ
ル
長

  • *1:リモートI/Oまたはリモートデバイス局の局間ケーブル長
  • *2:マスタ・ローカル局またはインテリジェントデバイス局と前後局の局間ケーブル長
squareVer.1.00対応CC-Link 専用ケーブル(特性インピーダンス100Ω)の場合
通信速度 局間ケーブル長 最大ケーブル総延長
*1 *2
156kbps 30cm以上 1m以上(A)/2m以上(B) 1200m
625kbps 600m
2.5Mbps 200m
5Mbps 30~59cm* 110m
60cm以上* 150m
10Mbps 30~59cm* 50m
60~99cm* 80m
1m以上 100m
  • (A):1m以上はリモートI/O、リモートデバイス局のみのシステム構成の場合
  • (B):2m以上はローカル局、インテリジェントデバイス局を含めたシステム構成の場合
  • *:リモートI/Oまたはリモートデバイス局の局間ケーブル長が1箇所でもこの範囲で配線する場合は、上記に示す最大ケーブル総延長となります。

接続ケーブル
CC-Link Ver.1.00、Ver.1.10対応ケーブル(シールド付3芯ツイストペアケーブル)

※Ver.1.00ケーブルは異なるメーカ間の混在はできません。

How to distinguish cables

パートナー製品を含め、CC-Link Ver.1.10対応製品には、左の「CC-Linkロゴマーク」が表示されています。パートナー製品のVer.1.10対応につきましては、各メーカーにお問い合わせください。

squareCC-Link Ver.1.10ケーブルの見分け方

How to distinguish cables

分岐通信仕様(リヒータ<T分岐>ユニットを使用しない場合)

System configuration

下記に記載のない通信仕様は、CC-Link 仕様によります。
下記はリピータ(T分岐)ユニットを使用せずに、T分岐接続を行う場合の通信仕様です。

項目 仕様 備考
通信速度 625kbps 156kbps 10M/5M/2.5Mbpsは不可
最大幹線長 100m 500m 終端抵抗間のケーブル長 T分岐のケーブル長は含まない。
最大支線長 8m 1分岐当たりの総ケーブル長
総支線長 50m 200m 全分岐ケーブルの合計長
支線最大接続台数 6台/1分岐当り 全接続台数はCC-Link仕様による
接続ケーブル CC-Link 専用ケーブル
  • CC-Link専用高性能ケーブルは使用不可
  • メーカー間のケーブル混在は不可
(メーカーはCC-Link製品カタログ参照)
T分岐
端子台/コネクタ
  • 端子台…市販の端子台
  • コネクタ…FAセンサ用コネクタ
NECA4202
(IEC947-5-2)
相当品を推奨 (NECA:日本電気制御機器工業会規格)
  • 幹線側のケーブルは、できるだけ被覆を
    むかずに配線してください。
最大幹線長とT分岐間隔長と局間ケーブル長

squareCC-Link専用ケーブル(終端抵抗110Ω使用)
通信速度 最大
幹線長
T分岐
間隔長
リモートI/Oまたは
リモートデバイス局の局間ケーブル長*1
マスタ・ローカル局または
インテリジェントデバイス局と
前後局との局間ケーブル長*2
625kbps 100m 制限なし 30cm以上 1m以上(※1)/
2m以上(※2)
156kbps 500m

ネットワーク技術

  • ネットワーク

    • イーサネットベース

      • CC-Link IE TSN
      • CC-Link IE Control Network
      • CC-Link IE Field Network
      • CC-Link IE Field Network Basic
    • シリアルベース

      • CC-Link
      • CC-Link Safety
      • CC-Link/LT
    • 共通プロトコル

      • SLMP
  • 機能

    • 安全通信
    • モーションコントロール
  • ソリューション

    • 無線
    • セキュリティ
  • プロファイル

    • CSP+/装置用CSP+
  • 導入事例
  • イベントスケジュール(国内)
    イベントスケジュール(国内)
  • 資料
    ダウンロード
    資料ダウンロード
  • CLPA PLAZA
    メールマガジン
    CLPA PLAZA メールマガジン
  • よくあるご質問/お問い合わせ
    よくあるご質問/お問い合わせ
CC-Link協会
会員専用サイト
CC-Link CLPA

会員ログイン

Page Top